【掃除の時短テクニック】今すぐできるストレスフリーな時短術

 

家の掃除をもっと楽にできないかな?

リビング、寝室、お風呂、トイレ…。

やるとこたくさんありすぎて、どこからやったらいいか分からない。

いつもどうでもよくなって、結局よごれがたまっていくんだよね。。。

でもやっぱりきれいな部屋で快適に過ごしたいし。

かんたんに掃除ができるいい方法、何かないかな?

 

こういった疑問にお答えします。

 

この記事を書いている私は、2児の父親です。

毎日仕事で残業しつつ、家事も全てこなしています。

中でも掃除はわりと好きな方で、効率を考えながらやっています。

おかげていつも快適なお部屋を維持できていますよ。

 

掃除って範囲が広いので大変ですよね。

とはいえ、放っておくと汚れやホコリがたまっていってしまいます。

心身ともに健康で過ごすためにも、掃除は欠かせません。

というわけで、この記事では、家の掃除をかんたんにできる掃除の時短テクニックをご紹介していきます。

それでは早速いきましょう。

 

掃除の時短テクニック

 

掃除のコツとしては、

 

  • 掃除はこまめにし、まとまった時間はなるべくとらない
  • ちょこちょこ掃除を習慣化する
  • 掃除道具の置き場所や置き方も大事

 

以上のことを意識すればOKです。

1つずつ説明していきますね。

 

まとまった掃除の時間はとらない

 

もういろんなネット情報や書籍などでさんざん言われていることですが、「ついで掃除」これが一番効率いいですね。

なぜなら、ついでにやることで家事動線を短縮できるからです。

トイレに行ったついで、洗面所に行ったついでなどなど。

そこに行ったついでに掃除をするとムダな動きをしなくて済みますよね。

ポイントは気がついたら手を動かすこと。

順番とかはそれほど考えなくてもOKです。

 

 何かのついでにチャチャっと掃除をする。

 

これが最も効果的です。

 

そして、「ついで掃除」をオススメするもう1つの理由は、この方がストレスにならないからです。

 

「掃除の時間」みたいにそれだけ特別な時間として作ってしまうと、腰が重くなり、どうしても動きたくなくなります。

それをムリにやろうとすると、ストレスになるわけですね。

 

一気に掃除をやろうとすると、はじめる時に、

 

あ~。これから掃除か。めんどくさいな。しんどいから明日にしよ。

 

ほとんどの人がこうなりますw

 

なので、

 

掃除はまとめてやるのではなく隙間時間を見つけて何かのついでにやる

 

これが正解です。

 

こうしておけば、まとまった掃除の時間はほとんどいらなくなりますよ。

 

ちょこちょこ掃除を習慣化する

 

もうひとつ大切なことが「習慣化」ですね。

入浴や歯磨きと同じように、日常生活に掃除を溶け込ませるととても楽になります。

なぜなら、習慣については人間はストレスを感じにくいからです。

私たちがストレスを感じる時って、分からないことやいつもと違うことをやる時ですよね。

つまり、頭の中で「掃除はイレギュラーなこと」みたいになっているとストレスになってしまうわけです。

毎日あたりまえのように淡々とやるようになれば、ストレスになりにくいです。

なので、ムリのない範囲でちょこちょこ掃除をするといいですよ。

「1日に3か所」とか「洗面所は汚れている時だけ」とかいう基準を作ってもいいと思います。

 

ただし、この基準もストレスにならない程度に。

 

また、1週間に1回とかになると「イレギュラー感」が出ますので、頻度が少ない場所でも3日に1回ぐらいのペースがいいかなと思います。

これでできないところを休日に時間をとって補うみたいな感じがいいですね。

習慣化できると本当に楽になりますので、ちょこちょこと毎日やるようにしましょう。

 

掃除道具の置き場所や置き方も大事

 

あとは、掃除のしやすいように掃除道具の置き場所や置き方を考えるのも大事ですね。

なぜなら、まず置き場所によって家事動線を短縮できますし、置き方によってプチストレスをなくすことができるからです。

例えば、

 

 

こんな感じでお風呂にはお風呂で使うものだけを置いたり、

 

 

キッチンの引き出しには、油汚れ用のお掃除シートをとりやすい場所に置いておいたり、

 

 

いつでも手軽に掃除機をかけられるように、リビングにつるしておいたりといった感じですね。

あと、置き方については、

 

 

このようにS字フックで吊るしたり、

 

 

あまり使わないものはカゴに入れたりといった感じです。

不要な物を置かないというのが基本で、すぐに取り出せてすぐにしまえる、かつスッキリ見えるというところを意識するといいです。

ちなみに私の場合、

 

  • トイレ
  • 水回り
  • キッチン周り

 

これについては基本毎日、全て何かのついでにサクッとやっています。

その他諸々は、気づいた時にやるといった感じですね。

 

ちなみにわが家のリビングはこんな感じです。

 

リビング

 

うちはカーペットとローテーブルを置いていません

特に子供がいると、カーペットは汚れやすいので掃除が大変です。

ローテーブルもほとんど使うことないので、サイドテーブルだけにしています。

こういったものは、そもそもなければ、掃除する必要がなくなりますので、思い切ってなくすのもありです。

 

そして、こちらがキッチンです。

 

キッチン

 

リビングと同様、そもそも物を置かないというのがポイントです。

 

お掃除ロボットは必須アイテム

 

まだお掃除ロボットをもっていない方。

 

早く購入することを強くオススメします。

 

手動の掃除機はスティッククリーナーもしくはコロコロだけで十分です。

これらを使い、週1ぐらいで細かいところをササっとやって、

あとは全てお掃除ロボットに任せましょう。

 

私の家はだいたい70平米ぐらいですが、もしあなたの家もこれぐらいの広さであれば、

amazon限定販売の「ルンバ691」をオススメします。

 

理由は、

 

  • 70平米であればこのスペックがちょうどいい
  • コスパがバツグン

 

上記のとおりです。

 

詳しくは、3LDKの広さにピッタリなルンバは691【口コミあり】を読んでみてください。

 

まとめ

 

ここまでをおさらいすると、

 

  • ついで掃除を習慣化する
  • 掃除道具の置き場所、置き方を工夫する
  • 極力、モノを置かない
  • お掃除ロボットは必須家電

 

上記のとおりです。

 

こんな感じで、「掃除が当たり前」になるように、毎日ちょこちょこやっていきましょう。

ということで今回は以上です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です