こういった悩みを解決するには、家電や調理機器を見なおすのがいちばん手っとり早いです。
当然ながら、新しく家電などを購入するとなると多少のお金が必要になってきます。
しかし、これは時間を短縮するために必要な投資です。
簡単に言うと時間をお金で買うということです。
特に「夫婦共働きで時間が足りない!」という方は、まずはこの点を見なおすのが一番です。
実際に私の家も夫婦フルタイムの共働きですので、便利家電や調理機器は必要な投資と思って、最優先で購入するようにしています。
これは会社の経営と同じで、例えばあるメーカーにおいて、自社製品の売れ行きが好調で増産することになったとします。
しかし今の設備では限界があり、これ以上増産できないという時、新たな設備を増設しますよね。
会社が成長する上で設備投資が必須であるのと同じように、家庭においても家電や機器を購入することはとても大切なことです。
とは言え、時短効果のないもの、また自分の家に合ってないものをバンバン買ったところで、それはただのムダ金です。
というわけで、この記事ではどんな家電や調理機器を購入すれば大きな時短効果が得られるのかということを解説していきます。
実際に私が使ってみて、「これはコスパがいいな!」と思ったものをご紹介しますので、「時間が足りなくて猫の手でも借りたい!」という方はチェックしてみてください。
ヘルシオを使う
便利家電と言えば、いちばんに思い浮かぶのがスチームオーブンレンジです。
いろんなメーカーがスチームオーブンレンジを出していますが、私はヘルシオを使っています。
どのメーカーの商品でもいいと思うのですが、私がヘルシオを選んだ理由は次の通りです。
スチームオーブンレンジのパイオニアであること
(最初に開発メーカーであるため、長年積み上げてきた技術力に期待が持てるから)
私が読んだ本の著者が薦めていたから
まかせて調理という自動でいろんな食材を自動で調理してくれるシャープ独自の機能がついていたから
この3点です。
私が買ったのは「AX‐AP300‐R」という機種で、型落ちの商品でした。
最新機種と型落ち機種どちらがいいかという点についてですが、結論から言うとヘルシオについては型落ちでOKです。
ヘルシオに限らず、スチームオーブンレンジは最新機種となると100,000円を軽く超える商品がザラにあります。
確かに、AIを搭載していたり、音声での操作やサポートがあったりして便利ではありますが、ぶっちゃけそこに何万円も上乗せするのはもったいないかなと思います。
私は2018年の9月ごろ購入しましたが、当時で45,000円程度でした。
購入するのであればこのクラスかもっと下位機種でも十分です。
ヘルシオは従来の調理における常識をくつがえし、アナログからデジタルに一変させた革命児ですので、調理方法は早めにこちらにシフトして行った方が楽だと思います。
私は若いころ飲食店で働いていて、どちらかというと職人気質であるため、以前はどうしても火を使って調理する方法にこだわっていましたが、冷静に考えると、家庭においては便利家電をフル活用した方が合理的だと思い、過去のやり方を捨て、ヘルシオを購入しました。
今ではほぼ毎日ヘルシオを使うようになりました。
なので料理においては、必須の便利家電ですね。
ヘルシオに関してはこちらに詳しく書いていますので、気になる方は読んでみてください。
圧力鍋を使う
私は圧力鍋の存在を知ってからを購入するまでに何年もかかりました。
理由は、鍋1個に何千円もかけるのがバカらしかったからです。
そう思ってたんですが、もらった商品券で試しに買ってみるかと思い買ってみたところ、「こんな便利なものなんで早く買わなかったんだろう…。」と、何千円の投資をケチった自分の愚かさに気づきました。笑
圧力鍋はもうかなり世間に浸透しているため、いまさら言うことはさほどありませんが、改めてそのメリットをあげると次の通りです。
- 火をつけてから出来上がるまで、基本ほったらかしでOK
- ガス代の節約になる
- 早く火が通る
- 料理がおいしくできる
こんなところですかね。
では簡単に補足していきます。
火をつけてから出来上がるまで、基本ほったらかしでOK
私が使っている圧力鍋は5,000円ぐらいの至ってシンプルなものです。
ついている機能と言えば、圧力を2段階に調整できるぐらいです。
この圧力鍋の場合、まず食材と調味料を鍋の中に入れ、ふたをしてからまず強火で加熱します。
その後、蒸気があがり音がし始めたら弱火にします。
それからは、火を止めるまでほったらかしでOK。
最初の2~3分は手作業が必要ですが、その後は何もしなくて大丈夫です。
ガスコンロにはタイマーがついていますので、時間を設定すれば自動で火が止まります。
実はガスコンロにタイマー機能がついているのに気づいたのは最近なんです。
これまた、「こんな便利な機能があるのになんで早く気づかなかったんだろう!」と、自分の愚かさを再認識しました。笑
タイマー機能がついている家庭は有効に活用するといいですね。
タイマーがついていないコンロであれば、終了時間にアラームをセットするといいです。
グーグルホームなど、AIスピーカーを利用すると更に便利ですね。
調理中は手が離せないので、音声だけでセットできると楽ちんです。
ガス代の節約になる
圧力鍋はある程度火にかけた後は蒸気の圧力だけで調理できるので、その分ガス代は安くなります。
とは言え、1回の調理でざっくり5円前後です。
それほど、大きな金額にはなりませんが、何年か使うと普通の鍋との差額を少しは回収できるかなと思います。
早く火が通る
特にじゃがいもや人参などの根菜を煮込むのに最適です。
圧力をかけ終わるまでには多少時間がかかりますが、それでも普通の鍋を使うよりは断然早いですね。
芯まで火の通ったほくほくの煮物が出来上がります。
料理がおいしくできる
圧力鍋でつくった料理は柔らかく仕上がり、何よりおいしいというのが一番のメリットです。
野菜もそうですが、お肉についても味がしみ込んでていて、やわらかい食感の料理が完成します。
私の場合、基本的にあまり水を使わず、野菜から出る水分で煮込むようにしています。
普通の鍋であれば、水分が蒸発するので最初にある程度水を入れておかないといけないのですが、圧力鍋の場合は蒸発しないので、野菜の水分で煮込むことができます。
そうするとより一層おいしい煮物が出来上がるというわけです。
グリルパンを使う
コンロについているグリルって全然使ってないという人、けっこう多いのではないでしょうか。
使わない理由は、掃除が大変だからですよね。
網と鉄板の両方を引き出しからだして、洗うのってめんどくさくて、これだと私も全く使う気になれません。
ところが、グリルの引き出しの中にグリルパンを入れると掃除がグッと楽になります。
こんな感じのものです。
かなり使い込んでいますので、年季が入っていますが…。
1,000円前後で購入できるので手軽に購入できます。
しまう時もこのようにグリルの引き出しにしまうだけ。
場所もとりませんので、あれば何かと便利です。
他にもキッチン関連の時短・便利グッズをまとめた記事↓↓↓がありますので、時間がある方は読んでみてください。
まとめ
今回はヘルシオと圧力鍋に絞って解説しましたが、他にも便利な家電や調理機器はたくさんあります。
ヘルシオに関しては、使いこなせるようになるまで多少時間がかかりますが、圧力鍋は比較的簡単に使えるようになると思います。
冒頭でも書いたとおり、家事における投資は重要です。
とは言え、投資する金額と得られるリターンのバランスをよく考えて、必要なものを購入するようにしましょう。