あると便利。プチストレスをなくす。【キッチン周り時短・便利グッズまとめ】

キッチン周りの整理できていますか?

細々したものがたくさんあって、しまうものをジャンル分けするのも大変ですよね。

料理については毎日のことなので、ストレスなくできる便利グッズや時短アイテムなど、使えるものは活用していきたいですね。

ということで、今回は私が最近購入したもので、実際に使ってみてよかったなぁと思うキッチン関連の時短・便利グッズをご紹介します。

それでは早速見ていきましょう。

珪藻土キッチンマット

こちらは、食器を洗った後に一時的に置いておくためのボードです。

吸湿性が高いので洗った食器が乾きやすく、場所をとらないのでとても便利です。

普段は立てかけておき、洗い物をする時だけ流し台の横に持ってきて使うのもいいですし、スペースがあれば定位置に置いてくのもいいと思います。

お皿などを立てかけるのに便利なのは、↑↑↑ようなタイプのモノがいいですが、個人的にはこちらのタイプは置いた時のごちゃごちゃ感が気になるので、キッチンマットを使ってます。

食器洗いは基本的に食洗機を使っていて、たまにちょっとだけグラスを使う時ぐらいしか洗い物をしないという人には、こちらのキッチンマットで十分ではないかなと思います。

ゴミサワデー

生ゴミのにおいが気になる人に、これは超おすすめ。

両面テープがついているので、ゴミ箱のふたの裏に貼りつけておけば、ふたを開けた時のあのいや~なにおいがなくなります。

キッチンは生ごみが出るのでどうしても雑菌が繁殖しやすく、特に夏場なんかはにおいも気になりますよね。

生ごみは全てふたつきの専用ゴミ箱に入れるようにして、更にこの「ゴミサワデー」をふたの裏に貼っておけばにおい対策は万全。

これを使う前はスプレータイプのモノを使用していましたがその差は歴然。

スプレーしてもなかなか消えなかったにおいが、これを使うようになってからはにおいがなくなり、ゴミ箱を空ける度にさわやかなにおいが広がるようになりました。

消臭効果は、2ヶ月間(公式表示)持続しますので、ほぼ放置でOK。

におい関連で久しぶりにいい商品に出会えました。

子供さんがまだ小さい方にはおむつ用のタイプもあります。

キッチンスタンド

こちらは家では主に水筒を乾かすのに使っています。

子供も妻も毎日水筒を持って行くので、洗った後に逆さにして立てかけています。

水筒ってけっこうかさばりますし、自立しにくいので置き場所に困りますよね。

これがあればそういったストレスがなくなります。

また、上から袋をかければ、簡易的な小さなゴミBOXにもなりますので、料理中にセットしておくと便利です。

先ほど紹介した、キッチンマットの上に置いておけば垂れた水を拭き取る必要もなし。

キッチンマットとキッチンスタンド、セットで購入するといいと思います。

シリコスチーマー

こちらは料理する際の時短グッズです。

シリコンでできた蓋つきの容器に食材を入れ、電子レンジでチンするだけおいしい料理が出来上がるという優れもの。

わが家では温野菜を作るのにいつも使っています。

キャベツとベーコンを入れてふたをして3~4分チンして、最後にゆずポンをかければサッパリ味の温野菜サラダが完成。

ポテトサラダを作りたい時は、じゃがいもをふかすのも短時間でできます。

肉料理やちょっとした煮物、シュウマイなどの蒸し物も簡単に作れるので大変便利です。

忙しいママの力強い味方になりますね。

グリルパン

コンロについている魚焼き用のグリル、使ってますか?

このグリル、使った後の掃除がめんどうでなかなか使う気になれないのですが私だけでしょうか?

網と鉄板を取り出して、たわしでゴシゴシ洗って乾かしてまた元に戻す。

この作業だけで、ひと仕事ですよね。

このグリルパンがあれば、使った後の掃除が一気に楽になります。

グリルの中にそのまま入れて、使った後はこのグリルパンを洗うだけ。

使わない時もグリルの中に入れておけばいいので、置き場所に困ることもありません。

更に↑↑↑のようなフライパン用のくっつかないホイルを敷いて使えば洗う必要もなくなります。

鶏ももの塩焼きやたまご焼き、ウインナーやつくね・焼魚など、焼き物料理を作るのに最適。

コンロにタイマーがついていれば、タイマーをセットして後は放置しておけばOK。

今まで全く使わずに眠っていた、魚焼きグリルが有効活用でき、コンロなどと同時調理すれば毎日の料理の時短になります。

まとめ

キッチン周りの便利・時短グッズのご紹介でした。

まだまだ他にも便利なものはたくさんありますが、今回は最近買ったものの中で便利だなと思ったものに絞ってご紹介させていただきました。

衛生面・時間効率・収納効率など、家事はいろんな要素から考えないといけないので、新たに便利グッズを買うにしてもよく吟味する必要があります。

とはいえ、考えすぎて何買わなければ現状は変わりませんので、少しでもストレスを取り除けるよう、新しく便利グッズ取り入れてみるということは大切なことですよね。

ここでご紹介したアイテムは、値段も手ごろなものばかりですので、いいなと思ったものは一度試しにに使ってみるといいと思います。

というわけで便利・時短グッズのご紹介でした。

今回はこの辺で。

京都雷鳥 ソープディスペンサーの口コミ【自動・泡タイプ】

2019年10月22日

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です