こういった疑問を解消します。
というわけで、今回は家事のプチストレスをなくす方法をご紹介します。
プチストレス
ありますよね~。
家事やってたらめちゃくちゃ多くないですか?このプチストレス。。。
これがたまって爆発してしまわないように気をつけましょう^^
ということで、今回はこのプチストレスをなくす6つアイテムをご紹介します。
無洗米
米とぎってけっこう大変ですよね。
時間がとられる上に、冬場は冷たいですし、手荒れの原因にもなりますし。
なのでお米をとぐのはやめて無洗米を使いましょう。
こう思うかもしれませんが、大丈夫です。無洗米でもおいしいです。
そもそも「無洗米がおいしくない」と言われる理由は、
「お米をとぐ」というひと手間がお米をおいしくする
みたいな極めて抽象的なもので、根拠のないものなんですよね。汗
普通のお米と無洗米の違いは、簡単にいうと米の表面ある「肌ヌカ」がついているかいないかだけです。
無洗米は家で洗わなくていいように「肌ヌカ」を精米所で取り除いてくれてるんですね。
つまり、この「肌ヌカ」を精米所でとるか家でとるかの違いだけで、それ以外は何も変わりません。
炊き方についても、最近の炊飯ジャーにはほとんど無洗米モードがついてますよね。
これを使えばOK。
先入観で、「無洗米おいしくない」みたいなのがあるかもしれませんが、根拠はありません。
無洗米は精米所での工程が増える分割高にはなりますが、それよりも家でとぐ手間を省いた方がいいと思います。
ちなみに微々たるものですが、無洗米を使うととがなくていい分、水道代は節約できますよ。
実際に食べてみて、
こう思った方は、お米自体がイマイチなのかもしれません。
普通のお米に変えるのではなく、おいしい無洗米を探すことをオススメします^^
スマートスピーカー
次におすすめするのがスマートスピーカーです。
スマートスピーカーはめちゃくちゃ便利ですよ。
なぜなら部屋中どこにいても話すだけでいろんな操作ができるからです。
私がよくやっているのは、
- 料理をするとき時間を計る(キッチンタイマーの代わりに使用)
- 照明、テレビ、エアコンの操作
- ルンバの起動
- 天気の確認
- 買い物
上記です。
料理中にキッチンタイマーを設定するのってめちゃくちゃストレスじゃないですか?
手が汚れている上に、時間を設定してボタンを押さないといけないので。
ところがスマートスピーカーがあれば、
アレクサ、5分計って!
これで終了です^^
手は動かしながら、タイマー設定できるので楽チンですよ。
あ、ちなみにうちでは「アマゾン・エコー」を使ってます。
グレードは一番低い「エコー・ドット」ってやつです。
こんな感じのやつです。初期型です^^;
最近ではデザインもリニューアルされてこんなおしゃれな感じになってます。
他にも、高音質のスピーカーがついたタイプやモニター付きのタイプがあるので、
と思いつつ、めんどくさいのでそのままなんですが、、、
すみません、話がそれてしまいましたね。もとに戻します^^;
アマゾンエコーを使うと、
- テレビがうるさい時は、「アレクサ、テレビ下げて!」
- 明りをつけたい時は、「アレクサ、照明つけて!」
- ちょっと暑いなと思ったら、「アレクサ、エアコンの温度下げて!」
- 出かける前にロボット掃除機を起動したかったら、「アレクサ、掃除して!」
- 天気を知りたい時は、「アレクサ、今日の天気は?」
- お米がなくなったら、「アレクサ、お米を注文して!」
- リモコンを探す手間が省ける
- 何かをやりながら操作ができる
上記がメリットでね。
こういった方には、特にオススメですよ^^;
ちなみにアマゾンエコーで家電を操作するには、リンクジャパンの「eremote」という商品を別で購入する必要があります。
こういったやつです。
これでリモコンの信号を受信してアマゾンエコーに転送する形になります。
コンセント用リモコン
コンセント用のリモコンがあるのご存知ですか?
こういったやつです。
右側の部品をコンセント受けに差し込んで、さらにその上からコンセントプラグを差し込むだけで、ON・OFFがリモコンで操作できちゃうんです。
先ほどのアマゾンエコーで照明のON・OFF操作をやっていると書きましたが、これを使ってます。
例えばテレビの照明は、
こんな感じでリモコンで操作できますし、
こんな感じで観葉植物にスポットライトをつけてもいいですね。
アマゾンエコー + eremote + コンセント用リモコン
この3つがあれば、「アレクサ、照明つけて!」と言うだけで、これらの照明がまとめて操作できます。
これだとスマート照明を買わなくてもいいので、それほどお金をかけなくてもできますよ^^
スマートスピーカーがなくても、手動でリモコン操作はできますので、「コンセント用リモコン」があると便利ですね。
他にもわが家では寝室の照明にこの「コンセント用リモコン」を使ってます。
これでプチストレスをなくすことができますし、お部屋に間接照明などを取り付けることで癒しの空間を作ることができます。
くつろげる空間づくりも、ストレスをなくすためには必要ですね^^
突っ張り棒
つっぱり棒は使い方次第でプチストレスをなくせます。
こんな感じでお風呂のドアのところにつけておけば、バスタオルを干すことができます。
お風呂からあがってすぐに使えるので便利ですよね。
体が濡れたまま脱衣場でウロウロ。そして床がビチョビチョ。。。
こんなストレスから解放されます^^
ちなみに家では画像のように小さめのバスタオルを使ってます。
こうすることで、洗濯物がかさばらない上、干すスペースも節約できます。
フック
物をかけるフックを使うとプチストレスをなくせます。
このように玄関の近くにカギを掛けたり、
お部屋にスティッククリーナーをかけておいたり、
S字フックを使ってお風呂の掃除道具を吊るしたりみたいな感じです。
ちょっとしたことですが、これがあるとスッキリ整理ができて、かつ、いつでも使えますのでとても便利です。
出かける前になって、カギがないのに気付きバタバタ!
こんなことがなくなりますので、よく使うものについてはフックにかけておきましょう^^
ソープディスペンサー
手洗いの時のワンプッシュの手間を省くことができるソープディスペンサー。
ワンプッシュとはいえ、あなどるなかれ^^
これだけでもプチストレスをなくすことができます。
なぜなら、ストレスって小さなことが積み重なってできるものだからです。
なんて思ったことないですか?
ワンクリックって1瞬なのに、積り積るとそれすらめんどくさくなるんですよね。
なので、ちょっとしたひと手間を徹底的に排除していきましょう^^
こちらがわが家で使っているソープディスペンサーです。
電池だけで動くので簡単に使えますよ^^
これで1つプチストレスを減らすことができますね。
ちなみにこのディスペンサーの口コミについてはこちらの記事に詳しく書いてあります。
まとめ
プチストレスをなくす6つのアイテムをご紹介しました。
とにかくめんどくさいことはそのままにしないことが大切です。
また、ちょっとしたひと手間でも、省けるものは省いていきましょう!
繰り返しになりますが、時間に余裕がないのは、こういった細かいことの積み重ねです。
気づいていないストレスに気づくようにするとかなり楽になると思いますよ^^
というところで今回は以上です。